- 2018年2月14日
海外の生命保険
昨年くらいから海外の生命保険に加入したいという相談を受けることが非常に多くなってきたので 一度まとめておきたいと思う。 そもそも海外の生命保険とひとくくりに言ったところで契約地も組成地もバラバラであり、特に日本居住者が加入できる(保険会社が受け入れをしている)ものはほんの一...
- 2018年2月9日
久しぶりの更新です
皆様、ご無沙汰しております。 おかげさまで毎日忙しい日々を過ごさせていただいております。 こちらのサイトについてはなかなかブログ更新などもままならぬ状況であり、 少しずつでも書いていけたらと思いつつもなかなか筆不精な私です。...

- 2016年4月11日
パナマ文書流出に思うこと
先週、「パナマ文書」流出のニュースが世界を飛び回りました。 これについて思うことを少し書き留めておきたいと思います。 「パナマ文書」とは、パナマの法律事務所モサック・フォンセカによって作成された機密文書であり、今回話題となったのはそこにタックスヘイブンを利用する世界中の個人...

- 2016年2月26日
それってほんとに投資ですか?2
こんにちは。 前回の続きです。 投資の中身云々以前にチェックすべきポイントはたくさんあります。 例えば、投資金の送金先と受け渡し方法。 投資である以上、預かった資金を運用する会社があるはずなのですが、A会社と投資契約を結んだはずなのに資金の送金先は別のB社であるなど契約先と...

- 2016年2月23日
それってほんとに投資ですか???
こんにちは。 私のところへは日々様々な方が投資話に関するセカンドオピニオンを求めてやってきます。 相談に来られる方のほとんどはその投資内容を十分に理解されていないため、完璧な回答ができることも少ないのですが、中にはそれってそもそも投資なの?と首をかしげたくなるようなものもあ...

- 2016年2月1日
青井塾国内ツアー2016やります!
ご無沙汰してます。 昨年開設した青井塾のHPですがなかなか更新もままならない状況で申し訳ありませんでした。 そんな中でも2015年はセミナー、講演依頼をぼちぼち受けてやらせていただいておりましたが、 2016年はより多くの方にお金のことを知っていただくべく青井塾の活動範囲を...

- 2015年7月15日
HSBC香港口座をお持ちの方へ
こんにちは。 海外投資を実践されている方の中で主に利用されている銀行の一つが香港のHSBCだと思います。 非常に使いやすいプラットフォームで海外送金、両替なども自由にできることから私自身も海外投資のハブ口座として利用しています。...

- 2015年7月1日
「出国税」制度が本日より導入
皆さん、こんにちは。 本日2015年7月1日より日本において「出国税(Exit Tax)」が導入されました。 この出国税、大多数の方にはほとんど関係がないのかニュースなどであまり大きく取り上げられることはありませんでした。 さて簡単にこの「出国税」について説明しておくと、...

- 2015年6月29日
ギリシャのデフォルトの行方は如何に?
皆様、こんにちは。 さていよいよ大詰めとなってきたギリシャのデフォルト(債務不履行)問題。 週末に行われたEU圏財務省会合によりギリシャへの現行の金融支援の延長をしないと決定されたことにより、ギリシャのデフォルトリスクがさらに現実味を帯びたとして朝から日経平均は前日比500...

- 2015年6月15日
青井塾プロジェクト始まる!
皆様、こんにちは。 私の専門は海外の金融ではあるのですが、もちろん日本国内の様々な事情や金融商品、法律、税制等についても幅広い知識があると自負しています。 金融に関してほとんどの専門家と呼ばれる人たちはその活動を通じて最終的には金融商品を販売するという目的を持っているのでは...