ユニバーサルライフであればケイマン諸島籍のパンアメリカン
じゅうぶん

昨今、海外への渡航が厳しく規制されているため10億円レベルの高額な死亡保障に加入される際の選択肢であった米国系保険会社の提供するユニバーサルライフ商品の加入が実質的に不可能になって久しい。
では現在のところ日本居住者がユニバーサルライフに全く加入できないというとそうでもないのだ。
取り扱っているところは少ないがタイトルのケイマン島のパンアメリカンライフがサンライフ等同様に香港信託を利用して加入できる。
個人的には現在健康診断などで海外渡航を必要としないポイントを加味しても、1億円程度の死亡保障であればサンライフのライフブリリアンス、3億円までであれば同サンライフのジェネレーションズⅡ、それ以上となればパンアメリカンライフのユニバーサルライフを選択することになると思う。